 |
ラ・フランスはその名の通り、フランスが原産。
1864年にフランスのクロード・ブランシェ氏が発見した、実はまだ新しい品種です。
日本へは1903年(明治36年)に農商務省農事試験場園芸試験地(静岡県)へ食用としてではなく、受粉用として導入されました。
別名「バターペア」とも呼ばれていて、そのしっとりとした舌触りと上品な甘さから「フルーツの女王」などと呼ばれることも。
日本国内で主にラ・フランスを生産しているのは山形県と長野県です。
|
決して美しいとは言えないその見た目から、食用として知られる前に山形では「みだぐなす」つまり「みばえが悪くかっこ悪いもの」と呼ばれていました。
しかしある時、「こんなもの食べられない」と捨てておいた実が時間がたつと黄ばんで香りがしてきて、拾って食べたらおいしかったというエピソードから、美味しい洋梨として知られるようになり、今や日本を代表する洋梨として一気にメジャーになりました。
|
 |
お手元に届きましたら、硬いものは常温でさらに追熟させてください。
果実を軽く押して、柔らかく感じる頃が最高の召し上がり頃です。
追熟の目安がわかる“しおり”も付いておりますのでぜひご参考にどうぞ。



洋梨 国産 フルーツ 果物 自宅用 お取り寄せ お試し サステナブル プレゼント 果物お取り寄せ ご自宅用 お誕生日 お見舞い 御礼 お供え 果物 フルーツ 高級 健康