「これは桃?」
「いえ、特大サイズのすももです!」
この時期だから大きくて甘い!
\\シナノパール//
すももの旬は本来
6月下旬から遅くて9月まで。
しかしっ!
この10月に満を持して入荷したのが
\\シナノパール//
長野県オリジナル品種の
すもも(プラム)ですっ!
はじめて見たとき
「桃ですか?」(真剣)
(`・ω・´)キリッ
と聞いてしまったぐらいに
桃そっくりの外観と大きさ
(約300g)
入荷したてのため
「もう少し追熟してもいいかも…」
という硬さではありましたが
試食用に包丁を入れた途端
果汁が溢れてきました。
少々の酸味を感じつつも
特に種の周りは
いつもの「すもも」の
領域を超えた甘み
(*´∀`*)
これをちゃんと追熟させた日には…!
すももの常識をくつがえす「すもも」
と言っても過言ではないでしょう。
しかも、種が梅干しぐらいの大きさなので
果肉部分を存分に
お楽しみいただけます♪
今ぶどう・梨・りんご以外のくだものを
お探しのあなたにぴったり!
★今ならポイント8倍★
長野産すももシナノパール特大4Lサイズ
■お試し2玉(パック入り)
■4玉(パック入り)
■6玉化粧箱入り
【編集後記】
すもも(プラム)を食べずに一年が終わってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?私も食べたり食べなかったりですが、シナノパールは「もう一回食べたい!」と思わせるなにかがありました!紅いわてに続き、今年のShomeidoの秋は美味しい新顔がそろったと思います!浅野