フルーツShomeido スタッフのフルーツてんこもりブログ

フルーツブログの記事一覧

これなら食べ放題も!?宮崎マンゴー祭り

こんにちはバイヤーの河原です
先日お客様のご要望でレセプションパーティー用にカットフルーツを納品いたしました♪お気軽にご相談くださいませ。

Dsc_00761

Dsc_00841

☆宮崎マンゴー祭り開催中☆
引き続き入荷好調過ぎるため、じぶん専用マンゴーとしてお試しいただける大チャンス!
宮崎Mサイズマンゴー おひとつ 980円 
⇒14時以降15%OFFの833円
※スマホをご提示ください

パッションでハイテンションに♪

こんにちはバイヤーの河原です
10連休明けの初日、疲れを残していませんか。朝からのパワーチャージに最適なのはパッションフルーツ♪
本日沖縄から到着のパッションでいつものリズムを取り戻そう!

Dsc_02331

☆沖縄産パッションフルーツ☆
本場沖縄から当店へ直送の新鮮パッションフルーツ
大玉 おひとつ 430円 
⇒14時以降15%OFFの365円
※スマホをご提示ください
※明日は営業いたします

初競りで50万が、今ならお手頃価格♪

こんにちはバイヤーの河原です。
宮崎マンゴーの中でも最高ランクは『太陽のタマゴ』としてまさに別格扱い、今年の初競りで2個50万円の値がつきました。
色味がよく糖度15度以上の大玉だけが専用箱での出荷が許されます。
今年はどういうわけか出荷好調過ぎて1カ月ほど前倒しの価格までの値下がりに。5月初旬までの期間限定値下げ♪
人生初の【タマゴ体験は】今でしょ!

Img_02681

☆太陽のタマゴ2Lサイズ☆
1玉ご自宅用2,700円 ⇒14時以降15%OFFの2,295円
1玉化粧箱入り3,200円 ⇒14時以降15%OFFの2,720円
3玉専用化粧箱入り8,500円 ⇒14時以降15%OFFの7,225円
☆太陽のタマゴ4Lサイズ☆
2玉専用化粧箱入り8,500円 ⇒14時以降15%OFFの7,225円
※スマホをご提示ください

刺激強すぎ!ハイテンション濃厚カラー

こんにちはバイヤーの河原です。
先週ブラッドオレンジの取材で三ヶ日に行ってきました。三ヶ日でも作っているのか?!という驚きと
愛媛産にも負けない味わいに感動♪来シーズンからは三ケ日産が入荷しますのでご期待ください!
☆三重産カラマンダリン☆
もう4月も後半になるのにまだみかん系?と侮ってはいけません。
甘みも酸味も飛び抜けて高いこのカラマンダリンは元気になれる柑橘です。

Img_02541

パッションフルーツ好きならこれを試さない手はありません。栄養ドリンクとしてお楽しみください!
カラマンダリン2Lサイズ 5個 950円のところ
14時以降⇒15%オフの 807円
※スマホをご提示ください

早くも値下がり♪宮崎ミニマンゴー

こんにちはバイヤーの河原です。
待ちに待った満開の桜、今ぐらいの気温なら夜桜見物も快適ですね♪

Img_02211

☆宮崎産完熟ミニマンゴー☆
今年は宮崎マンゴーの出荷が順調すぎて市場ではだぶつき気味、まだ4月も始まったばかりなのにもう買うしかない価格になっております。
ミニといっても300g前後あり食べ応え十分、2人ではかなり贅沢に食べられる量です。
宮崎ミニマンゴーMサイズ1玉 1,680円のところ
14時以降⇒15%オフの 1,428円
※スマホをご提示ください

日本最高峰の葉付デコポン登場

こんにちはバイヤーの河原です。
いきなりですが、『Pプラス』という鮮度保持フィルムをご存知でしょうか。
包装資材メーカーから何種類か同じようなものが出てますが、私はこれを一番信用しています。
当店の葉付デコポンには欠かせない『Pプラス』、使い終わっても野菜などを入れておけば
通常よりもはるかに鮮度が保たれます!捨てずに再利用してくださいね。

Img_01341

Img_01351

☆蒲郡産樹熟デコポン☆
露地のデコポンの出荷がもう終わりという時期に約一か月だけ出荷される
【温室栽培】のデコポン。温室栽培なのに露地よりも長く樹に成らせるだけあって
その完熟度合いは格別!日本最高峰というのもうなずけます。
大玉 700円のところ
14時以降⇒15%オフの 595円
※スマホをご提示ください

今年の桜はおかしい!?

こんにちは、バイヤーの河原です。
東京あたりは今週末見頃を過ぎようとしているのに
フルーツShomeidoのある静岡県西部地方はまだ1分咲きにもなっていません。
いつもなら、東京と静岡の開花日はほぼ同じかむしろ少し早いぐらい。

Img_01271_2

昨年の開花が早すぎたので今年は余計に遅く感じてしまいます。
浜松ではさくらんぼの栽培はないので桜の開花日が遅いのは
さほど気になりませんが、みかんの花が気がかりです。
通常ならゴールデンウィーク頃に咲きますが、今年はどうでしょうか。
色々気になってしまいます。

月別カテゴリー