フルーツShomeido スタッフのフルーツてんこもりブログ

フルーツブログの記事一覧

次から次へと梨入荷してます♪

こんにちは、バイヤーの河原です。
秋の大イベント【敬老の日】が終わればあとは冬支度。
あきづき梨に南水梨、そうこうしているうちに真っ黒りんご『秋映』の
入荷が始まりそうです。今年のりんごも期待できそう♪

◎あきづき梨◎
ちょっと酸味が入った梨のほうが好き♪な人はこの梨は外せない!
新高に豊水、そしてバランスの良い幸水が入っているとなると
美味しくないわけがない血統。あまり冷やしすぎずにお召し上がりください。

Dsc_0652

大玉おひとつ 400円
⇒14時以降は15%OFFの340円

毎週火曜日は14時以降の4時間だけフルーツ全品15%OFF!
※携帯をご提示ください

先着48名様模様入りみかんプレゼント

こんにちは、バイヤーの河原です。
あっという間に9月も下旬、地元浜松産のみかんは
月末には入荷が始まります。
三重県から今朝届いたハートや星の模様入りの極早生みかん。
こんなみかんをちょっとプレゼントされると嬉しくなりますね♪
サンプルとしていただいたので先着48名様に限りプレゼント!
お味もグッドです。

Dsc_0648

今週から2色ぶどうのデニッシュです。
シャインマスカットの芳醇な香りとサニードルチェの
甘みがナイスな合わせ技、一度試してほしい逸品♪

◎2色ぶどうのデニッシュ
◎Shomeido特製 季節のカットフルーツは旬のぶどうなど盛りだくさん!
上記2種類の中から2点チョイスで 700円! (単品は各380円)

山梨産サニードルチェ

こんにちは。スタッフ一野瀬です。
今日ご紹介するのは「山梨産サニードルチェ」です。
皮ごと食べられる種無しぶどうです。
果皮は鮮やかな赤色で、果形は楕円形のこのぶどうは
青りんごの香りがする爽やかな風味のぶどうです。
生産者が少ないのであまり見かけないぶどうですが9月末頃まで楽しめます♪
是非ご賞味ください。

サニードルチェ.jpg

岡山のぶどう職人も種ありがお好き!

こんにちは、バイヤーの河原です。
今週の『マツコの知らない世界』はなんと種ありぶどう特集♪
本当のぶどう好きはやはり【種あり】にこだわるようです。
今当店でお試しいただける種ありぶどうは『ロザリオビアンコ』
酸味がなく滑らかな強い甘みが特徴のこのぶどうは食べだしたら止まりません!
1房 900円 

Dsc_0643

今週でラスト山梨産シャインマスカットデニッシュ!
マスカットのジューシーさとデニッシュのパリパリ感が絶妙♪

◎山梨産シャインマスカット デニッシュ
◎Shomeido特製 季節のカットフルーツは旬のぶどうなど盛りだくさん!
上記2種類の中から2点チョイスで 700円! (単品は各380円)

今年の豊水は幸水よりもアタリです♪

こんにちは、バイヤーの河原です。


まだまだ暑い日が続くことが間違いなさそうな中
人気を集めているのはやはり梨。
今年のイチオシはズバリ!『豊水ロイヤル』
豊水といえば、「とってもジューシーだけど酸味が・・」という声が多いですが
今年は甘みが強すぎてあの特徴の酸味がまろやかで、すごく食べやすくなってます!

Dsc_0719


◎信州・下伊那産豊水ロイヤル◎
今年の豊水は甘みが強く、あの酸味が柔らかい仕上がりになってますので
いつもの味と違う!幸水よりも美味しいという声多数届いています!
ここまで言われると今年豊水を食べない訳にはいきませんよね♪
 
特大玉おひとつ 450円
⇒14時以降は15%OFFの382円
 
毎週火曜日は14時以降の4時間だけフルーツ全品15%OFF!
※携帯をご提示ください

糖度13度の幸水ってどんな甘さ!?

こんにちは、バイヤーの河原です。
暑さのせいでしょうか、とにかく梨を求めて来店されるケースが多いです。
桃より梨、ぶどうより梨、みかんより梨といった感じです。
幸水はほぼ終了で今週末から豊水かと思っていたところ
とんでもない幸水が単発で入荷しました。【特糖星(とくとうせい)】です♪
全国的にも幸水梨としては最高レベル、糖度13度の基準です。
一日の暑さ・疲れが一発で吹っ飛んでしまうほどのチカラあります、お試しください。

Dsc_0668


おひとつ 500円
一回こっきりの入荷ですので無くなり次第終了となります。

今週も山梨産シャインマスカットデニッシュ!
マスカットのジューシーさとデニッシュのパリパリ感が絶妙♪ 

◎山梨産シャインマスカット デニッシュ
◎Shomeido特製 季節のカットフルーツは旬のぶどうなど盛りだくさん!
上記2種類の中から2点チョイスで 700円! (単品は各380円)

初入荷♪ハウス次郎柿

こんにちは、バイヤーの河原です。
意外と早い初入荷となった感のある『ハウス次郎柿』
昼夜の寒暖の差で色づきますが、昨年は熱帯夜が続いた影響で
9月10日過ぎにようやく出荷となった記憶があります。
栽培される浜北区大平ではすでに夜が結構寒いのかも。。

Dsc_0665

◎浜北産ハウス次郎柿◎
今年は雨がかなり少ないので灌水の作業もたいへん。
手間暇かけられたゆえのこの美味しさと美しさですね!
おひとつ 780円
⇒14時以降は15%OFFの663円
毎週火曜日は14時以降の4時間だけフルーツ全品15%OFF! 
※携帯をご提示ください

月別カテゴリー