フルーツShomeido スタッフのフルーツてんこもりブログ

フルーツブログの記事一覧

袋井市鈴木農園『甘~い完熟紅ほっぺいちご』販売日程♪

こんにちは!店長の位知子です。

先日のご案内で、たくさんのお問い合わせをいただきまして、

ありがとうございます!

袋井市鈴木農園『完熟紅ほっぺいちご』を下記の通り、

販売させていただくこととなりました。

いよいよShomeido店内がいちご天国になります! ●\(*^-^*)/●

各日13:00より、農園の熱血生産者“鈴木剛広さん”が

直接販売をする予定ですヨ~!

‥…━★☆★袋井市鈴木農園『完熟紅ほっぺいちご』販売日程★☆★━…‥

  量り売り 100グラム230円 (13:00より、売切れ次第終了)

   1月18日(土)←この日ご試食もできます! 

   2月 1日(土)←この日ご試食もできます!
 

   2月 4日(火)

   2月11日(祝)

   2月15日(土)

   2月18日(火)

   2月25日(火)

いちごの栽培についてや美味しい食べ方など、

質問などがありましたら、是非いちごの『プロ』と

お話くださいね (⌒▽⌒)ノ

ご来店お待ちしておりま~す!

三ヶ日ミカちゃんも応援に来ま~す!『Shomeido焼いも祭り』

こんにちは!店長の位知子です。

少しずつ秋の深まりを感じるようになりました。

これから一雨ごとに気温が下がっていくようですね。

さて、昨年大好評いただきました

  ★☆★☆★☆★☆★

『 Shomeido焼きいも祭り 』

  ★☆★☆★☆★☆★

が今年もやってまいります!

日時:11月8日(金)と11月10日(日)
 
   お昼12時から15時頃まで

場所:当店(Shomeido)東側駐車場にて

当店農場にて丹精込めて育てた「有機無農薬サツマイモ」で

美味しい焼きいもを作ります!

ホックホクの焼きたてをどうぞ♪

(お一つ50円~100円で販売予定です。)

 11月10日(日)は“JAみっかび”のゆるキャラ

「ミカちゃん」が応援に来てくれます。

お子様にはお土産もありますので、是非ご家族連れでご来店くださいね。

お待ちしておりま~す!

三ケ日みかんの入荷まで11日!

こんにちは、バイヤーの河原です。

極早生みかん収穫直前の三ケ日に行ってきました。 9月上旬に訪問した時とは様相が全然違っていて いよいよ三ケ日みかんのシーズンが始まるんだなという 実感がでてきました!

このところ、急速に気温が下がってきたため 極早生みかんはかなり色づきあと一歩というところまで 来ています。

加藤さんの話では、甘みも十分に乗っているのであとは 酸味を徐々に落としていくだけとのこと。 この日、三重産の極早生みかんを手土産に加藤さんを 訪問しましたが、今年の三重産のみかんに加藤さんはニヤリ。

「今年は味がいいねえ。先行して出荷している地域の  評価が高いと、その年お客様はみかんを買ってくださる。」

まだ酸味が強めに出ているが、あと1週間のうちに適度な雨と 樹上で完熟していく過程でちょうど良くなります。

極早生みかんは収穫量そのものが少ないため残り少なくなっています。 加藤柑橘園の極早生みかんは、今のところ11月1日ごろの発送を 予定しています。

また、JAみっかびの三ケ日みかん(早生)秀品の入荷スタートは 11月7日頃の予定です。こちらは11月10日頃から、ご注文を いただきました順に順次発送をさせていただきます。

今年の三ケ日みかんもよろしくお願いします!!

 

今シーズン初入荷!『紅ほっぺいちご』

こんにちは!店長の位知子です。

「三ヶ日みかん」とともに、入荷のお問い合わせが

ここ最近ジワジワと増えてきた『紅ほっぺいちご』。

 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

    (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
 
    !!本日初入荷!!

 いよいよシーズンが始まりました!

 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

夏の間、自家製ケーキ用にお客様のご要望が多かったのですが、

この度入荷のいちごは、ケーキ用にしてはもったいないくらい(←ごめんなさい!)

ピカピカのいちごです。

久しぶりに甘~い香りを嗅いで、うっとり幸せな気分になりました。

当店名物のでっかい粒の紅ほっぺは、もうしばらくお待ちくださいネ。

皆様の「 ○ ○ の秋」教えてください!

こんにちは!

店長の位知子です。

日中は動くと汗ばむほどですが、空が高く秋らしい気候になりました。

過ごしやすくなると、いろいろなことにチャレンジしたくなりますね。

私はこれから「食欲の秋」と「音楽の秋」を楽しもうと思っています。

皆様の「秋」も知りたくて、

Shomeido店頭では、あなた様の「 ○ ○ の秋」を募集しております。

こんなフルーツツリーをご用意しました。

秋のフルーツツリー.jpg

皆様それぞれの「秋」にちょっとワクワクしてしまいますよ!

秋のフルーツツリー2.jpg

フルーツカードに記入していただきましたお客様には、

みかんをプレゼント!※10月31日(木)まで

ご家族、お友達お誘いあわせの上、是非ご参加くださいね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

《今後の週末&連休ご試食会のご案内(実店舗にて開催)》

10/12(土)3(日)14(祝) 長野産 南水梨
10/19(土)20(日)    青森産 ときりんご
10/26(土)27(日)    三ヶ日加藤さんの極早生みかん
11/2(土)3(日)4(振)   静岡県浜北産 次郎柿

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ぶどう好きさん、今週末はShomeidoにいらっしゃ~い!

こんにちは!店長の位知子です。

日中は汗ばむほどですが、朝夕はとても過ごしやすくなりました。

「一年中こんな気候だったらいいのになあ~」と、

この歳になっても相変わらず思ってしまいます…。

涼しくなって食欲も出てきたところに、秋の美味しそうな食べ物が

次から次へと目に飛び込んできますね~!

フルーツでは、今ぶどうが最盛期!!\(^O^)/

今週末、Shomeido浜松実店舗では、店内冷蔵ショーケースの

ぶどうがなんと全種類!ご試食できます。

もちろん店頭で販売しているお品と全く同等のものですので、

ギフトのご予定の方は、お味見してじっくりと吟味できますヨ!

【今週末(9/28土曜日~29日曜日)ご試食予定のぶどうの種類】

 《大ブレイク中の皮ごと食べられるぶどう》

  ・『シャインマスカット』パリっとマスカット系

  ・『ナガノパープル』しっとり巨峰系

 《不動の人気!大御所ぶどう》

  ・『ピオーネ』大粒が嬉しい!
 
  ・『巨峰』甘み格別

 《おしゃれなぶどう》

  ・『ロザリオビアンコ』美しいグリーン色の果皮、上品な甘み

  ・『甲斐路』お口の周りがべとべとになるほど甘い!

また明日9月27日(金)は、大人気の『ナガノパープルレアチーズケーキ』(1個450円)が

磐田市のスイーツショップ「niko」さんから入荷します。

当店の大粒ナガノパープルがごろごろっと贅沢に入った

カップ型のレアチーズケーキ。

ぶどうとの愛称抜群の、本当に美味しい大満足のケーキですヨ~!

販売個数に限りがございますので、どうぞお早めにお求めくださいませ。

ご予約は

053-461-6994

までお電話ください。

(恐れ入りますが、チーズケーキのご発送は承っておりません。何卒ご了承くださいませ。)

☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆

        おめでとう!
    楽天ゴールデンイーグルス
     パ・リーグ初優勝!!

  ★Shomeido実店舗の御祝セール★
  
  大活躍の田中投手の背番号をとって…
  ぶどう全品 「18」% O F F !!
      (9/28土~9/29日)
   
  ぶどうのご試食と同時にセールを開催いたします!
  一緒にお祝いしましょう♪

☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆

待ち遠しい!三ケ日みかん

こんにちは、バイヤーの河原です。 朝晩は確かに寒いくらいになりましたが、日中はまだ“夏”ですね。 暑さ寒さも彼岸までですので、もうこのくらいで勘弁してほしいものです。

市場では三重あたりから、極早生みかんの入荷が始まっていますが 正直いってまだおすすめできる品質ではないかな~と思ってます。 ここはやはり時期を待って、その時・その時で最高のパフォーマンスを出している フルーツをいただくのが王道ですよね。

みかんといえば、今年の三ケ日はどうなんだ?ということですので 加藤柑橘園さんを訪ねて今年の状況について色々と聞いてきました。

Photo

まず、今年は【表年(おもてどし)】です。 昨年は裏年の割には収穫量が思いのほか伸びましたので、裏年感は少なかったですが 今年は逆に表年だからといって収穫量は例年よりもすこし少ないのではと考えられています。 特に青島みかんが大きくなる傾向にあり、Lサイズの供給に少し不安が残る状況のようです。

Photo_2

加藤柑橘園さんでは、極早生・早生は昨年並みの量を確保できる見通しであり それを聞いてまずほっとしたのと、糖度については今のところ順調にきており 今回の台風でも大きな影響はなかったようでございます。

Photo_3

加藤柑橘園さんの極早生みかんは、今のところ10月25日ごろから出荷できますよう 準備しているところです。 今年の三ケ日みかんもご期待ください!!

月別カテゴリー